日中友好交流の会、活動事業について

1.留学生受入事業
1990年(平成2年)以降、中国国際友好連絡会の若手職員を1年間日本に招き、大学に留学しての日本語の習得及び日本理解を狙いとする。大学の休暇には各地を旅行してもらい、各地方の会員のお世話で地域の人たちとも交流をはかる。日本のありのままの姿を知ってもらうことを目的としており、これまでに15名の留学生を受け入れている。平成18年度は受け入れできなかったが平成20年度は大連國際友好連絡会職員「楊国鵬」さんの留学を受け入れた。平成21年度は1年を通じた留学生受け入れはできず、短期研修として4名(邵宏偉・楊清・陳薇・張震)各氏を11月26日〜12月3日まで受け入れた。平成22年度も残念ながら1年間の留学生受け入れはできなかった。短期研修生として馬農さん張玉蘭さんを平成22年12月1日より12日まで受け入れ各支部を回っていただいた。平成23年度は大連国際友好連絡会職員「田雪」さんが東日本大震災にもめげず来日、一月遅れで始まった早稲田別科大学日本語専修課程に入学した。平成24年4月3日、留学を終えた田雪さん帰国。大連友好連絡会に戻った。
 平成24年度は留学生は無。25年度は9月末から半年間の留学となり「劉俊」さんが早稲田大学へ留学、平成26年3月末まで勉強し優秀な成績を収め3月28日に帰国した。同じ時期に楊琳さんも通訳の勉強のためサイマル学院に留学した。彼女も目的を達し3月31日に帰国。
 平成26年度は周鵬さんが留学。やや遅れたが3月31日に羽田空港に到着し早稲田大学の日本語研究センターで勉強している。同時期に友好連絡会の費用負担での留学生「王超」さんも来日。同様に留学生活をスタートさせた。
平成27年3月初め、1年間の留学生活を終了し、二人共帰国。予定外の急な帰国で送別会もできなかったのが残念であった。28年度、29年度とも留学生の受け入れは無。短期の研修訪日を期待したが28年度、29年度は実現出来なかった。29年度は大使館勤務の友聯会職員、邵宏偉さんに湖東支部を訪問していただいた。12月9日、大類副会長同行。2018年度には留学生二人を受け入れた。于佳さん、?立佳さん。二人共早稲田大学日本語研究センターへ1年間留学した。経費負担は二人の生活費と学費をわが会が負担しその他家賃や諸経費は友聯会の負担とした。2019,2020年度は受け入れなし。特に今年度(2020年)は春先からのコロナ禍で留学生受け入れだけでなく会の活動そのものがストップしている。

年次 氏名 留学先
第一次(1990年) 高原(男) 一橋大学
第二次(1991年) 柴永光(男) 上智大学
第三次(1992年) 于紅(女) 上智大学
第四次(1994年) 周新政(男) 一橋大学
第五次(1995年) 馬農(男) 早稲田大学
第六次(1996年) 呉偉興(男) 同上
第七次(1997年) 董定君(女) 同上
第八次(1998年) 岑松(男) 同上
第九次(1999年) 楊仁火(男) 同上
第十次(2000年) 張向東(男) 同上
第十一次(2002年) 孫永剛(男) 同上
第十二次(2003年) 黄磊(男) 同上
第十三次(2005年) 陳薇(女) 同上
第十四次(2008年) 楊国鵬(男) 同上
第十五次(2011年) 田 雪(女) 同上
第十六次(2013年) 劉 俊(男) 同上
 楊 琳(女) サイマル学院
第十七次(2014年) 周 鵬(男) 早稲田大学
 同上(友連会負担) 王 超(男) 同上
第十八次(2018年) ?立佳(男) 同上
          于 佳(女)  同上

 

    

                      
2.正式訪中団の派遣
中国国際友好連絡会のお招きで毎年8名前後の会員に中国を訪問してもらい、友好を深めている。

2002年度は早稲田大学の学生を12名選抜し訪中させ若い人たちに中国の現状を理解してもらうことに大きな成果を得た。
2004年度は湖東支部を中心に回渕団長、広幡副団長以下12名が訪中、9月11日から18日まで北京大同・太原を回った。
2005年は各支部から6名、団長大類氏にお願いし北京・桂林・広州を訪問。
2006年、湖東支部を中心に7名。回渕副会長を団長に北京・大同を訪問。
2007年は我が会設立20周年を記念し14名の訪中となった。本部5名、湖東3名、飯田2名、中条4名。訪中目的の我が会設立の恩人金黎先生の追悼式を北京で行うことができた。
2008年は留学生の東京のお母さん、中島さよこ子さんを団長にこれまでの留学生と旧交を温める旅として訪中した。
2009年、中条支部4名、飯田支部1名、湖東支部1名、首都圏2名の総勢8名、10月25日〜31日、北京・西安・上海を訪問した。この訪中はいつもの交流に加え、胎内市との友好都市締結の検討という目的をもった訪中となった。胎内市の吉田市長、斎藤市議会議長の参加もいただき、中日友好協会許金平副会長を表敬訪問し目的を達成することができた。これから胎内市殿の具体的な行動を期待したい。

2010年、安田団長を含め首都圏3名、飯田支部3名、湖東支部2名、総勢8名で10月10日〜16日まで北京、東北三省・ハルビン・長春・大連を訪問。ちょうど尖閣問題で日中関係は厳しい情勢にあったがこういう時こそ民間の友好交流が大事という考えで、あえて派遣した。各地で大歓迎を受け素晴らしい旅であった。

2011年、10月22日から28日まで北京・桂林・上海を訪問。首都圏岡本団長他2名、飯田支部園原さん手塚さん、湖東支部甲斐さん・山田さん・速水さんの総勢8名。桂林を中心にした訪中団を派遣した。

2012年 10月23日から予定していたが直前になって延期の要請が友好連絡会・岑松部長からありあり中止のやむなしとなった。
2013年は友好連絡会からは是非おいで下さいとのお話であったがこちらの準備の都合もあり中止とした。
2014年、6月4日〜10日、北京・雲南・麗江・大理を訪問。渋谷幹事を団長に飯田支部2名、湖東支部2名、中条支部4名、総勢10名での訪中団を派遣した。

2015年、10月11日〜17日、北京・洛陽・西安を訪問。岡本副会長を団長に首都圏から他に3名、湖東支部2名、びわ湖支部、飯田支部から1名づつ、総勢8名。訪中詳細は会報ニーハオ94号を参照されたい。

2016年度は11月4日〜10日、大類副会長を団長に北京・湖南省(張家界)広州を回った。首都圏4名、中条支部1名、飯田支部2名の7名。びわ湖支部・湖東支部からの参加がなかったのは残念であった。詳細はニーハオ96号を参照してください。たくさんの写真入りで詳しい旅行記を掲載している。

2017年、10月14日〜20日、北京・ウルムチ・トルファンを訪問。我会30周年を記念して13名の大型訪中団を送った。初めての正式訪中団の私費訪中とした。詳細はニーハオ98号を参照のこと。

2018年、9月14日〜9月20日、北京・瀋陽・ハルピン・大連へ中国東北部への団を贈った。旧満州国の遺跡と日中戦争の現場を見たいという岡本団長の希望で「9.18歴史博物館」やハルビンの「侵華日軍第731部隊遺跡」等を見学した。また漢方薬市場を見学し漢方薬材料の購入もできた。最後の大連では元留学生田雪さんの温かい歓迎宴で中国料理を堪能した。
2019年10月9日〜10月15日、北京・洛陽・少林寺・西安へ。渋谷会長を団長に大類秘書長、会計近久雄氏総勢8名の団を送った。詳細はニーハオ102号でご覧ください。
2020年度はコロナウイルスの影響で活動派ニーハオの発行だけとなった。     

3.会報「ニーハオ」の発行
会員からの投稿を中心にして会員通しの意見交流と中国との友好団結を目的とする。年2回、発行。6月と12月。現在2020年12月発行の104号を準備中である。

4.中国駐日大使館との交流行事の開催
中国国際友好連絡会からの留学経験者を含めて、大使館へ外交官として勤務される方たちやそのご家族の方との交流(地引網・りんご狩り・紅葉狩り・温泉旅行等)を実施。

2006年7月15日に箱根小湧園ユネッサンで日帰りバス旅行を楽しんだ。大使館30名、わが会15名総勢45名の参加)
2009年は10月7日、「温泉とりんご狩り」、日帰りバス旅行を実施した。友好交流部の張成慶参事官、張向東書記官ほか子供さんを含め総勢40名の大使館職員の方々が参加された。
2010年・2011年は残念ながら開催できず。
2013年、久しぶりに開催することができた。09年と同じ「リンゴ狩り・温泉」 栃木県鹿沼市渡辺リンゴ園・温泉ウイルサンピア栃木、大使館のかた37名、わが会に会員4名、総勢41名。大使館の方は責任者張成慶参事官・孫永剛書記官の他は全員女性と子供たち。天気にも恵まれ、お土産のりんご・温泉ともとてもよかった。
2016年、3年ぶりに開催。3月20日、埼玉県越谷市、ごみ処理施設の展望台見学と「越谷いちごタウン」にてのいちご狩り及び「草加健康センター湯の泉」の温泉入浴。大使館のマイクロバス3台、34名(大人31名・小学生他、会員の家族を含め11名が参加。大使館側では栄鷹公使参事官・孫永剛書記官をはじめ大使館業務の裏方を担う方々が大勢参加されにぎやかな交流会であった。

(H28.3.20越谷いちごタウン栄鷹参事官・渋谷会長)   (同  リユース展望台見学 )

2017年も同様、いちご狩りを実施した。5月10日(水)、今回は東埼玉資源環境組の工場が稼働しているウィークディにして、工場見学をさせていただいた。渋谷会長に昨年同様お骨折りいただき、組合の管理職の方のご案内を得て、有意義な工場見学であった。大使館の参加者は政治部の田参事官、友好交流部の邵宏偉書記官ら34名(幼児6名含む)。1時間半かけての見学であった。2班に分け、通訳も付いていただいた熱心な見学、質問もかなりあり、大使館の方々の環境問題(ごみ処理)への関心の高さがうかがえた。その後越谷いちごタウンにていちご狩り。昨年同様美味しいいちごを堪能した。日本側は遠方三島市からの参加者を含め10名。
2019年2月23日、昨年同様ゴミ処理工場見学といちご狩りを開催。大使館の方26名と会員16名が参加した
2020年2月29日に、消しゴム工場(潟Cワコー)といちご狩りを予定したが、コロナウイルスの流行の影響で大使館からの要請もありで中止とした。

5.その他交流事業
一般の観光旅行と違った中国に興味を持っているグループを訪中団として斡旋 する等。

2006年は湖東支部、飯田支部から総勢10名で四川省世界遺産周遊の旅を7月20日から26日まで実施
また秋には谷津氏を団長に大類・岡本・佐藤、ほか異業種交流の泗水会の仲間と山東省孔子の故郷を訪ね、2005年の留学生陳薇さんを訪問する目的で10月7日から一週間中国を訪問した。
2007年には大類、岡本が泗水会の仲間と共に寧波・杭州・紹興・烏鎮をたずねる旅を実施。
2010年、飯田支部が私費訪中団を派遣された。また首都圏からも大類幹事を中心に12名で成都及び九寨溝の旅を実施した。湖東支部、10月1日から6日まで北京・敦煌の旅、会員11名で訪中、北京で、北京で元留学生の方々と懇親会を開催した。

2011年湖東支部私費訪中団、8月16日より23日までハルビン・長春・瀋陽・内蒙古を訪問。速水支部長以下総勢14名。
2012年5月25日から28日まで私費訪中、大連・旅順へ。大連国際友好連絡会を訪問。元留学生楊国鵬さん田雪さんに再開、とてもお世話になった。
2012年6月13日から16日、香取訪中団(香取・高木・中島さよ子・神庭・伊藤)が友好連絡会の老幹部・元留学生の皆さんに合うため訪中。丁民・黄幸・宋金銘・高海寛の各氏と懇親、元留学生も全員と交流できた。

6.拡大幹事会の開催
2008年は中条支部で開催した。9月6日、7日。大使館から孫美嬌参事官、孫永剛書記官に参加いただき中条支部のみなさまのご協力で盛大な会となった。

2009年は首都圏で開催。8月28日、中国大使館見学及び大使館にて中国映画観賞会(山の郵便配達)。湖東支部・飯田支部・中条支部・びわこ支部、首都圏、総勢43名が参加。大使館の張成慶参事官に御講演いただいた。

2010年は飯田支部にお願いし、8月20日(金)〜21日(土)に飯田市、シルクホテルにて開催。各支部及び大使館から張向東書記官、総勢43名の参加。郷土史家今村先生の「飯田はなぜ小京都」の講演や懇親会での森田和美さんのフルート演奏もあり盛大な会であった。

2011年はびわこ支部にお願いし大津市での開催。平成23年8月26日(金)〜27日、総勢40名の参加。
2012年、中国大使館で開催。会議、講演、懇親会まで大使館でお世話になった。総務部張成慶参事官・友好交流部汪婉参事官(大使夫人)・孫永剛書記官に感謝
2013年は湖東支部のお世話で近江八幡市で開催。10月4日、5日、近江八幡市国民休暇村にて大使館の孫永剛一等書記官留学生劉俊さんを含め総勢52名の参加。盛会であった。翌5日は有志で水郷めぐりの船旅をゆっくりと楽しんだ。2014年は中条支部で開催予定。
2014年は中条支部、ロイヤル胎内パークホテルにて11月7日〜8日に開催。総勢43名の参加。大使館から公使参事官栄鷹氏、一等書記官孫永剛氏、留学生の周鵬・王趙氏が参加。翌日は奥胎内の紅葉狩り。「豪農の館」観光もあり充実の二日間であった。
2015年、今回から拡大幹事会を総会(毎年1回東京で開催)と合わせて、首都圏で開催してほしいとの各支部からの要望を受け、総会に合わせて開催することとした。4月24日(金)中国大使館で開催、その後、新宿ワシントンホテルにて懇親会を開催。

2016年、4月15日大使館で開催。29名が参加。終了後、汪婉大使夫人に講演頂いた。懇親会には汪婉大使夫人、孫永剛書記官をはじめ友好交流部のかた全員に参加頂いた。
2017年、4月14日(金)大使館で開催。29名が参加。総会後汪婉大使夫人に講演頂いた。引き続き懇親会、王婉大使夫人、潘林さん他友好交流部の方が参加された。
2018年、4月13日(金)大使館で開催。27名が参加。その後、王婉大使夫人、邵宏偉さんとフリートーキングの形で意見交換を行った。懇親会にも大使館の皆様に参加頂いた。
2019年、4月12日(金)大使館で開催。32名が参加。政治部公使参事官楊于氏の挨拶。懇親会には邵宏偉さん、付さん、王さんが参加。外出中だった汪婉大使夫人が途中から参加された。また夫人と一緒に外出される程永華大使と一緒に大使館玄関前で記念撮影することが出来た。
2020年はコロナの為、総会中止。

7.大使館邵宏偉書記官との定期懇親会を月1回、御茶ノ水の中華料理店「興隆」で開催している。大使館の同僚を誘っていただいていろんな方との交流を図っている。2020年3月以降、コロナの影響を配慮し中止としている。

8.幹事会の開催
 毎月在京幹事を中心に幹事会を開いているが、2020年3月からコロナの影響で中止とした。6月からはズームによる幹事会とした。地方支部からの参加も可能となり、中条支部、湖東支部、飯田支部からも参加頂いている。また幹事でない方にもオブザーバーとして参加頂けるように案内している。

,